「若者への「キャリア権」啓発のための公開セミナー」の結果報告です

2024年8月22日(木)13時半から15時、「若者への「キャリア権」啓発のための公開セミナー」をオンラインで開催しました。約300名の方々からお申し込みを頂きました。パネラーの方々のプレゼンテーション、意見交換、視聴者からのご質問等の概要を報告します。

今回のセミナーでは、「10代にどう伝えるか? キャリア構築の重要性 -就労生活を通じて幸福を追求するために-」をテーマに、欧米諸国と同様、10代から70歳以降までの長い就労生活を視野に入れたキャリア構築を積極的に考える際の法的基盤を理解してもらおうとするもので、キャリア権を喧伝する2人の労働法研究者と業務の傍らお菓子勉強家を自負するビジネスウーマンに、キャリア構築につき、熱く語り合っていただきました。

セミナー資料等をご覧いただき、キャリア権について、今後の雇用労働政策のあり方について、皆様から広くご意見を頂けると幸甚です。よろしくお願いいたします。

当日の資料はアイコンをクリックするとPDFでお読みいただけます。(セミナー後一部修正あり)

3人のパネラーの説明概要と意見交換概要

座長資料 諏訪康雄氏(法政大学名誉教授)

パネラー資料 鎌田耕一氏(東洋大学名誉教授)

パネラー資料 松林千宏氏(お菓子勉強家)