2021年11月30日 / 最終更新日時 : 2021年11月30日 ダイバーシティ就労支援機構HP担当 法人からのお知らせ 申込み締切り迫る!ダイバーシティ就労支援を考える第1回有識者講演会 12月3日(金)14時半から16時、第1回有識者公開連続講演会をオンライン形式で開催します。 今回は、ユニバーサル就労を千葉県で推進している、生活クラブ風の村理事長の池田徹さんと、豊中市や大阪府で就労困難を抱えている多く […]
2021年11月26日 / 最終更新日時 : 2024年1月16日 ダイバーシティ就労支援機構HP担当 ネットワーク構築検討部会 第5回「ネットワーク構築検討」部会を開催しました。 日本財団WORK ! DIVERSITY プロジェクトの第5回ダイバーシティ就労支援ネットワーク構築検討部会(略称:ネットワーク構築部会)を2021年11月26日に開催しました。 地域における職業訓練、キャリアアップの連 […]
2021年11月22日 / 最終更新日時 : 2021年11月30日 ダイバーシティ就労支援機構HP担当 法人からのお知らせ 12月3日(金)14時半から16時、第1回有識者公開連続講演会をオンライン形式で開催します。 12月3日(金)14時半から16時、第1回有識者公開連続講演会をオンライン形式で開催します。本連続講演会は、多様な就業困難を抱える人々が多数かつ増加しつつある現在の日本の状況を踏まえ、日本財団WORK ! DIVERSI […]
2021年11月11日 / 最終更新日時 : 2022年8月31日 ダイバーシティ就労支援機構HP担当 企画委員会 第25回企画委員会を開催しました。 日本財団WORK ! DIVERSITYプロジェクト第25回企画委員会を2021年11月11日に開催しました。「日本財団WORK ! DIVERSITYプロジェクトに関する基本的考え方等(案)」、「公開連続講演会(公開有 […]
2021年11月11日 / 最終更新日時 : 2022年8月19日 Midori Senoo 明るい話題 Aさんと働くこと はじめまして。ルンアルンの池田と申します。東京都武蔵野市にオフィスを構え、3年目になります。私たちは精神障害・発達障害を持つ方の就職活動や職業生活を応援する福祉事業を行っています。ルンアルンの活動の様子については、文末の […]
2021年10月27日 / 最終更新日時 : 2024年1月16日 ダイバーシティ就労支援機構HP担当 ネットワーク構築検討部会 第4回「ネットワーク構築検討」部会を開催しました。 日本財団WORK ! DIVERSITY プロジェクトの第4回ダイバーシティ就労支援ネットワーク構築検討部会(略称:ネットワーク構築部会)を2021年10月27日に開催しました。林委員から座間市のモデル事業構想の説明がさ […]
2021年10月6日 / 最終更新日時 : 2022年7月25日 ダイバーシティ就労支援機構HP担当 態様の異なる就労困難者への横断的支援方策検討部会 第3回態様の異なる就労困難者への横断的支援方策検討部会を開催しました。 日本財団WORK!DIVERSITYプロジェクトの第3回「態様の異なる就労困難者への横断的支援方策検討部会」を、10月6日にZOOM会議方式で開催しました。今回は、制度の活用・改善によるダイバーシティ就労の実現について検 […]
2021年9月30日 / 最終更新日時 : 2024年1月16日 ダイバーシティ就労支援機構HP担当 ネットワーク構築検討部会 第3回「ネットワーク構築検討」部会を開催しました。 日本財団WORK ! DIVERSITY プロジェクトの第3回ダイバーシティ就労支援ネットワーク構築検討部会(略称:ネットワーク構築部会)を2021年9月30日に開催しました。事務局から、これまでの部会での議論をとりまと […]
2021年9月17日 / 最終更新日時 : 2022年8月31日 ダイバーシティ就労支援機構HP担当 海外状況整理部会 第13回「海外状況整理部会」を開催しました。 日本財団WORK ! DIVERSITY プロジェクトの第13回海外状況整理部会を、2021年9月17日に開催しました。春名委員から「世界の職業リハビリテーションの収斂進化の状況」について、事務局から「諸外国における障害 […]
2021年9月3日 / 最終更新日時 : 2021年9月9日 ダイバーシティ就労支援機構HP担当 法人からのお知らせ (日本財団)WORK ! DIVERSITY プロジェクトに統一して表示します! 当機構で行ってきた日本財団関連事業は、これまで、日本財団「WORK ! DIVERSITY プロジェクト」の主要事業ながら部分的な事業ということで、これまで「ダイバーシティ就労研究プラットフォーム」を多く使っていました。 […]